熱っぽく、のどが痛い、口が渇く風邪に、生薬配合の風邪薬! | 
          
           
                       [第2類医薬品] | 
                  
                   
                     | 
                  
                   
                     
                        
                          
                          | 
                        [剤型]  
                              丸剤 
                                  | 
                       
                        
                        | 
                  
                   
                    | 出  典 | 
                     
                       中国清代『温病条弁』   | 
                  
                   
                    |  
                      原処方名 | 
                    銀翹散 | 
                  
                   
                    | 製品説明 | 
                     
                  ●風熱感冒(風熱の表証)の主要生薬製剤です。 
             
                  ●特に、風邪の引き始めの「のどの痛み」におすすめいたします。 
             
                  ●季節の変わり目や、皮膚、気管支などの抵抗が弱った時に患いやすいカゼにも効果的です。 
             
                  ●眠くなる成分は含まれていません。 
             
            ●全て生薬から構成されていますので、身体に無駄な負担をかけずに症状を改善します。 
             
            ●眠くなる成分は含まれておりません。 
             
                  ●5歳のお子様から服用できます。お子様でも飲み易い丸剤です。 
                 | 
                  
                   
                    | 効能・効果 | 
                    かぜによるのどの痛み・口(のど)の渇き・せき・頭痛                     | 
                  
                   
                    |  
                      用法・用量 | 
                     
                       次の量を1日3回食間に水又は白湯で服用して下さい。 
                        大人(15歳以上) 1回8丸、1日3回 
                        7歳以上15歳未満 1回4丸、1日3回 
                        5歳以上7歳未満  1回2丸、1日3回 
                  5歳未満 服用させないこと 
                          | 
                  
                
                   容                         量                       JANコード 幅×奥行×高さ (mm) | 
                   96丸 | 
                   4992402103815 | 
                   39×39×75 | 
                
                 
                    | 成分 | 
                    大人(15歳以上)1日の服用量24丸中に、下記成分及び分量より得た乾燥エキス末3.0gを含んでいます。 
                       
                        
                           
                             | 
                            レンギョウ | 
                            4.260g 
                                 
                               | 
                             | 
                             | 
                            キンギンカ | 
                            4.260g | 
                           
                           
                             | 
                            カンゾウ | 
                            2.556g | 
                             | 
                             | 
                            ゴボウシ | 
                            2.136g | 
                           
                           
                             | 
                            キキョウ | 
                            2.556g | 
                             | 
                             | 
                            タントウシ | 
                            2.136g | 
                           
                           
                             | 
                            ハッカ | 
                            2.556g | 
                             | 
                             | 
                            タンチクヨウ | 
                            1.704g | 
                           
                           
                             | 
                            ケイガイ | 
                            1.704g | 
                             | 
                             | 
                             | 
                             | 
                           
                        
                       
                      添加物として、結晶セルロース、タルク、カルナウバロウ、アメ粉、トウモロコシデンプンを含有します。 
                   
                     
                  〈成分に関連する注意〉 
                  本剤は天然物(生薬)を用いていますので、丸薬の色や味が多少異なることや、丸薬がくっつくことがあります。                    | 
                  
          
            | 製造販売元 | 
            八ツ目製薬株式会社 | 
          
           
                     ご使用の際は使用上の注意・保管及び取扱い上の注意(テキスト) 
                      をよく読んでお使い下さい。 
                       | 
                  
                   
                    PDF添付文書 
                        
                      
                        
                           
                              | 
                            PDFファイルを閲覧・プリントアウトするためには、 
                              Adobe Acrobat Readerをダウンロードする必要があります。 | 
                           
                        
                      |